"暮らしに笑顔を" "使って笑顔になれる" "贈って笑顔になれる"
それが私たちの maison blanche - メゾンブランシュ
素材・オリジナルテキスタイル・デザインにこだわった、
暮らしを彩り、日常を楽しくするアイテムで、
クラシカルでベーシック、そしてシンプルな大人の暮らしを提案しています。
Catalog
カタログ
Catalog
カタログ
-
Debby co.ltd
キントー
KINTOはすべてのプロダクトに愛着をもって永く使い続けて欲しいという想いを込めています。
もっと見る
タンブラーやボトルにも、これらを踏まえたたくさんのディテールが詰まっています。
好きなドリンクを持ち歩くだけでなく、ファッションの一部として楽しむなど、自分のスタイルやこだわりに合ったタンブラーやボトルを見つけてください。伊吹物産 /マイスターハンド
マイスターハンドのはじまりは1990年。
もっと見る
以来「暮らしの楽しさに寄り添う」をテーマに様々な雑貨を提案しています。
様々な物づくりの職人さんとその特徴を活かした商品づくりをこころがけています。ダルトン
1988年創業のインテリア雑貨メーカー。
もっと見る
誰もが使うあたり前に在る道具、身の回りのひとつひとつを
今よりもっと面白くすることで「道具を愉しむ、もうひとつの豊かさ」を提案します。
ファニチャー、ハウスウェア、ガーデンツール、キッチンツール、ステーショナリー等、
生活にまつわるあらゆるラインナップを展開しています。
ダルトン直営店ではその独自の世界を存分に味わうことができます。ダルトンTOOLS for READING
Reading glasses(リーディンググラス)とは、老眼鏡のこと。
もっと見る
欧米では薬局や本屋などの身近な場所で手軽に買える。
ファッションアイテムとして昔から親しまれてきました。
何本も所有して TPOに合わせて楽しめる、豊富なデザインとお求めやすい価格。いつもは選ばないようなデザインにチャレンジできるのもリーディンググラスの楽しみのひとつですロロ
焼き物の里、岐阜県土岐市。
もっと見る
見渡す風景全てが、 一つの強大な工場のような街。
LOLO はものづくりの拠点として ここに巡り着きました。この地はほぼ全ての技法をこなせるほど 技術も知恵も奥深く、
他にはない多彩なものづくりを 可能としています。私たちはこの恵まれた素材や技術、 人との出会いをものづくりに活かし、
SALIUをはじめとするブランドを通して
快適で楽しい暮らしのお役に立てるものの 提案をしていきますスタジオエム/マルミツポテリ
マルミツポテリの食器は、山から掘り出した自然の土を使い、人の手によって形作られます。自然の土の中には、金属や石などの無機物、幾重もの年月をかけて変化した有機物まで様々な物質が含まれます。そして、食器を作り出す大半の工程は手作業で行われています。器の表面に現れる、自然によって生まれた表情や質感、人の手によるあたたかさやぬくもり。私たちは、それらを活かし、現代の食文化に即した形や機能を加えて、「食事は楽しい」をデザインします
もっと見るコージカンパニー
日々の暮らしの中に潤いや暖かさを感じるKOZY LIFEをコンセプトにして日々の暮らしの中で生活の彩りを与える雑貨の小物たちを創り続けているメーカさんです
もっと見るヤマカ商店
当初は大正2年1月山加商店という名称で岐阜県土岐郡泉町に於いて国内及び、中国向陶磁器卸及び貿易商を創始し、自社工場制作商品含めローラアシュレイ、ムーミン食器etcを販売開始
もっと見る逸品社
株式会社逸品社は、生活雑貨の企画・販売・卸を営む会社です。
もっと見る
スプーン屋から始まった弊社は、オリジナルブランドの「SugarLand」の商品企画開発を基盤として成長し、現在ではさまざまなオリジナル商品の企画開発卸事業を拡大しています。ケーアイ
レギュラープロダクトは、どんな食卓でも合わせやすく、使いやすいスタンダードな食器を揃えました。
もっと見るカネ三商店 クラフトマンハウス
明治26年に瀬戸にて加藤勝四郎が
もっと見る
陶磁器商「カネ三商店」創業 それぞれの窯元が得意な技術、感性を持っており、同じデザインを依頼したとしても窯元毎で千差万別のやきものが出来上がります。そこが手仕事で作られるやきものの難しさでもあり、醍醐味でもあります。日々窯元を巡り、やきものについて教えてもらい、熟知する。そういった産地全体の協力により他にはない商品をつくることができると考えています。 - キッチンカテゴリページをご覧ください。
- 香りフレグランスカテゴリページをご覧ください。
- 雑貨・インテリアカテゴリページをご覧ください。
- 服飾・ファッションカテゴリページをご覧ください。
- 食品・FOODカテゴリページをご覧ください。
- PET・GOODSカテゴリページをご覧ください。
お電話でのお問い合わせ
商品やご注文に関するご質問、ご相談などがございましたら、お気軽にお電話ください。専門のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
営業時間 10:30〜17:00 / 定休日 土日祝日